Top > いずれ来る老年期とリフォームについて考えました

いずれ来る老年期とリフォームについて考えました

幸い、今の私も家族も元気でいます。でも時々、いつまで元気でいられるかと思うと、心配になることもあります。特に、足腰が年を重ねても平気かどうか、考えます。そして、いつまで家の中を中心に歩けるだろうかと思います。手すりを用意する、フラットな床にする、上がり降りが簡単な玄関にしておくことは、老年期を迎える際に必要なリフォームになってくるでしょう。以前、ケアマネさんから「ホームセンターなどで、手すりなどを買う前に私に相談してください」と言われました。介護保険をうまく使って、手すりをはじめ、バリアフリー化ができることもあるそうです。使えるものはうまく使って、リフォームしていきたいと考えています。外装を変えたりするような、見栄えを良くするリフォームも素晴らしいですが、将来年をとったときに、楽しく過ごせる家にできるかも考えていきたいと思っています。それまでに、介護保険について勉強し、リフォームについて考えていくつもりです。
ニトリのリフォームの評判・口コミは悪い?
関連エントリー
カテゴリー
更新履歴
ピナイサーラの後は由布島ツアーで水牛車に乗ろう!(2020年3月13日)
どうなるか知りたい3人のフラッシュモブ(2020年3月 2日)
雇用契約書を結んでなければすぐやめることは可能?(2019年7月29日)
気になる鶴見の接骨院(2019年5月27日)
車を少しでも高く買い取ってもらうには(2019年3月19日)